DIARY~その50~

2009年

   8月4日(火)
          身辺が落ち着いてきて、短歌も少しずつ作れるように
       なってきました。とはいえ、まだ技術も追いつきませんし、
       捉え方も表層的なレベルの歌になってしまいます。
       めげずに数を作って、原野を耕して行こうと思います。
       先生が指定された古語辞典を、ネット書店に注文しました。
       1年間のご講義が、猫に小判ではいけないなと反省中です。

   7月31日(金)
          今日は、5月に買ってあった脳トレ第2弾、『もっと脳を鍛える
       大人のDSトレーニング』で遊びました。新しい刺激がいっぱいで、
       少し活性化できたかもしれません。

   7月30日(木)
          今日は、久しぶりにゆっくり過ごせました。長年の疲れが
       緩んでいくようでした。時々、何もしない日を作るのもいいもの
       です。

   7月29日(水)
          気持ちの整理がだいぶ進んで、きのうは、急に片付けが
       はかどりました。
       今までの私の部屋と自分自身は、四字熟語で言うと、
       「玉石混淆」だったように思います。そして、今、「精錬する」
       というイメージが、心にあります。

   7月28日(火)
          藤堂先生のアドバイスもあって、この頃、必要事項を
       覚えるようにしています。学生時代にしていたように、白い紙に
       書き出してチェックします。(たとえば、会の参加者のお名前など。)
       少しは、記憶力が鍛えられてきたでしょうか?

   7月25日(土)
          短歌教室でした。6月に宿題として提出した歌を、歌会形式で、
       メンバーからの批評と先生の添削をいただきました。それなりに
       まとまっていた歌を一歩直すのは、容易なことではありません。
       新しい境地の開拓のようなものでしょうか。
       今までに受けたご指導を大切に振り返って、身につけていきたいと
       思います。


   7月21日(火)
          18日の夜、このホームページの”DIARY~その50~”だけ、
       ネット上で画像が表示されず、リンクも機能しないことがわかりました。
       2時間近くかけて、ようやく原因を見つけました。いつの間にか
       ”ベースURL”というものが設定されていたのです。はじめは、
       NIS2009でブロックされているのかと思い、いろいろ調べましたが、
       そうではなくて、ホームページビルダーのサイトや、教えて!gooの
       記事から、解決することができました。

   7月8日(水)
          半年ぶりに、パソコンのメンテナンスができました。とても遅く
       なっていましたので、インターネット一時ファイルと履歴を削除し、
       「ページを履歴で保持する日数」が初期設定では20日になって
       いたのを3日に変更しました(IE8)。さらに、データのDドライブへの
       バックアップを済ませたところ、かなり改善されました。ディスク デフラグ
       ツールで分析しても最適化の必要はないそうですし、当分このままで
       使えそうです。(実は、パワー不足になったのかと心配していました。)
       パソコンと人間の脳は、とてもよく似ているように思います。

   6月29日(月)
          「そうじ力」では、「未来の自分に不要なものを『捨てる』」
       と言っています。このことが、なんだか急にストンと腑に落ちました。
       私にとって、未来の自分は明確にイメージできますので、そのために
       しっかり舵取りをしていきたいと思います。

   6月24日(水)
          「そうじ力」で、押入れの片付けにとりかかりました。
       「アイテムを絞り込む」感覚がつかめてきました。いろいろ、
       捨てるのはもったいないという気持ちと戦っています。

   6月16日(火)
          きのうは、きっかけがあって、「恋は魔術師」・・・アントニオ・ガデスの
       フラメンコの映画(カルロス・サウラ監督)・・・のビデオを見ました。
       18年前にテレビの名画劇場を録画したものです。その時も、鮮烈な
       印象を受けたのですが、年月がたって見直してみて、人生経験が
       増えた分、映画の理解も進んだと思います。歳をとるのも、
       悪いことばかりではありません。

DIARY~その24~

2005年

  6月1日(水)
          今日も、1週間ぶりに、夕方の散歩に行きました。
       腕を振って、サッサッと、話すのがやっと位のスピードで
       歩くといいそうです。20分も歩いたら、かなりの運動量でした。
       先日のコースより、少し足を伸ばしました。出来たら、1日おき
       位には続けるといいそうです。楽しみながら、がんばろう♪!

  5月25日(水)
          今日は久しぶりに、30分程、夕方の散歩に行きました。
       ようやく、花粉のシーズンが終わったので・・・今年の花粉症は、
       大量飛散で、長くつらかったです。風薫る5月、息を吸い込むと、
       花の香りがしました。あじさいのつぼみも、ふくらんでいました。
          ホームページを更新できなかった間、いろいろなことがありました。
       JR西日本の尼崎脱線事故、中国の大規模な反日デモなど、心が
       痛みます。これからまた、少しずつ書いていけたらと思っています。

  3月10日(木)
          母が庭で、ふきのとうを摘んで来て、夕食にゆがいて
       いただきました。ホロッと苦く、春がぐんと身近になりました。

          今日は、東京大空襲60年の日です。海老名香葉子さん原作の
       アニメーション映画が、完成したそうです。見てみたいと思います。
       母から、戦争中の話を聞きました。

  2月24日(木)
          平成9年というと、1997年です。まだ、Windows 95の
       時代です。コンピューター関係の変化の速さを感じます。町の
       電器店で、今のパソコンを見てきたら、Pentium 4で、3.2G
       でした。とても、使いこなせそうにありません(^^;
       世の中、変わるものと、変わらないものがあって、よく見極めて
       いかないと・・・

  2月22日(火)
          いつの間にか、陽射しが明るくなり、冬のオーバーでは、
       季節外れのように感じられました。
          今日は、平成9年に新しく出た、角川書店の俳句歳時記を
       買ってきました。「雛祭り」の項目に、瀬戸内寂聴さんの句が
       ありましたので、引用します。
       「雛飾る手の数珠しばしはづしおき」

  2月21日(月)
          パソコンの買い替えも考えている、今日この頃です。
       本当は、次期OSのロングホーンが出てから(2006年予定)と
       思っていたのですが、それまで持ちそうもありません。Windows
       Meから一足飛びというのは、無理なのでしょうか。まだ、3年8ヶ月
       しか使っていないので、早いようにも思います。キーボード入力が
       不調で、今日は、プリンターまで、黄色のインクが出ない状態で、
       忍耐力を試されます。

  2月7日(月)
          ヨガを始めて、3ヶ月たちました。おとといは、鋤(すき)のポーズ
       が出来るようになりました。じゅうたんの上に、バスタオルを敷き
       ます。あおむけに寝て、手は下に伸ばして、足を揃えて床に直角に
       なるように上げます。腰を手で支えて曲げ、つま先を頭の方向に
       床につけます。
          私はまだ、床につける段階には行っていませんが、それでも、
       小学生が「鉄棒のさか上がりが出来た」時のように嬉しいです。
       翌日は、筋肉痛がして、これもヨガの効き目だと思い、これからも
       あせらず続けていきたいです。いい先生と仲間に恵まれたようです。

  2月1日(火)
          きっかけがあって、今までの人間関係を振り返ってみました。
       年賀状だけのお付き合いになっている方々も多く、せめて、
       簡単な近況報告をと思っても、「いい1年でありますように」と
       いう添え書きがやっと、というありさまです。でも、一緒に過ごした
       時間は貴重で、私にとっては宝物になっています。
       若かったなと思う失敗も、たくさんあります。その時点に戻って、
       やり直しができたら、いいですけれどね。
          もう、50年プラスアルファ、生きてきました。女性の平均寿命が、
       85歳の今では、まだ、折り返し点を曲がって、しばらく走った所です。
       これから先の見通しは、むずかしいですが、健康に、人や自然との
       あたたかい気持ちの交流を持って、と願っています。

  1月31日(月)
          きのう、イラク暫定国民議会選挙が行われました。
       テロの妨害の下、推定60%の高い投票率でした。本当に
       命がけです。イラク国民の、憲法制定、本格政府樹立を
       目指す、確実な第一歩でした。

  1月24日(月)
          「ハウルの動く城」の原作を、図書館で借りて読みました。
       予約は、市内の図書館の5冊を、20人待ちでした。(貸し出し
       期間は、2週間です。)原作は、終わり方が映画と大幅に違い
       ました。私には、この方が、納得できるかなと思いました。
       映画を、2度楽しめるし、おすすめです。
       ダイアナ・ウィン・ジョーンズ作、西村醇子訳、「魔法使いハウルと
       火の悪魔  空中の城1」(徳間書店)

  1月13日(木)
          今日は、20日に出す、グループの会計報告のメモ16枚を、
       書き上げました。1週間の余裕です。父が教えてくれたのは、
       「少しずつノルマをこなしていくこと」でした。1日何件と決めて、
       意志を働かせてやっていけば、大きな仕事も片付きます。
       でも、私の性格は、集中して一度にやるほうです。両方を、うまく
       組み合わせていきたいと思います。

  1月10日(月)
          7日(金)に、パソコンの再セットアップ(リカバリ)をしました。
       Windows Updateは、22項目もあり、ネットも、ダイヤルアップから
       ADSLに切り替えるときに、少し試行錯誤しましたが、思ったより楽に
       終えることができました。ただ、ホームページビルダーで、ファイルの
       復元に失敗し、あきらめて、「トロメライ」を一時閉鎖してしまいました。
       次の日、疲れていない頭で取り組んだら、何とか復元することができ、
       プロバイダには、お手数をかけましたが、今日、再開しました。
       すぐ、あきらめたのは、軽率でした。私にとっては、行きつけの喫茶店と
       同じように、ホームページが憩いの場所になっているようです。また、
       つたないページを見てくださっている方々に、心より御礼申し上げます。

  1月6日(木)
          インドネシア・スマトラ島沖地震は、悲惨な被害が広がって
       います。犠牲者が、15万人を超えました。遺体の確認も、難しい
       そうです。復興に、世界の国々が立ち上がっています。一日も早く、
       悲しみから立ち直れますように。

  1月1日(土)
          あけましておめでとうございます。
       本年も、よろしくお願いいたします。新しい年が、
       よい1年でありますように。

初春

DIARY~その22~

2004年

  11月28日(日)
          きのうは、ジェンキンスさんが、司令官によって刑期を6日短縮
       され、釈放されました。1週間で除隊手続きを済ませ、その後、曽我
       ひとみさんの故郷の佐渡で、一家で生活し、働きたいと言って
       おられます。地元では、英会話の講師などを考え、歓迎の準備を
       しているそうです。また、お母様のいらっしゃるアメリカに、1度だけ
       里帰りしたいとのことです。どうか、願いがかないますように。

  11月27日(土)
          今日は、友人のピアノの発表会でした。2人の先生が合同で、
       サロンコンサートのスタイルで、開いておられます。去年に続いて、
       参加させていただきました。出演者は、大人(18歳?以上)で、
       ピアノの生徒さん以外にも、テノールのおじさまや、ギター弾き語り
       の若大将がいらしたりします。お料理は、先生の人脈で、薬膳料理の
       専門家が腕を振るってくださっています。企画し、実行されるのは、
       すごいエネルギーを感じます。そして、人々の気持ちと力が集まって、
       大きなイベントが出来るんだなと、嬉しくなりました。音楽も、ショパンから、
       ディズニーまで、幅広く、楽しみました。友人は、ピアノの弾き語りで、
       「この道」、「赤とんぼ」、「ペチカ」を歌いました。

  11月24日(水)
          今日は、宮崎駿監督の「ハウルの動く城」を見てきました。
       話題の作品です。面白かったです。特に、魔法で90歳の
       おばあちゃんにされてしまった少女ソフィーの、たくましさ、
       知恵、やさしさに感動しました。私の心の中のキャラクターの
       一人になりました。とても励まされます。「戦争は、いやだ」という
       メッセージも、込められていました。
          謎めいた魔法使いの青年ハウルや、火の悪魔カルシファー、
       荒地の魔女、王室付き魔法使いのサリマン、その他の登場人物も、
       生き生きと描かれていました。ユニークな「城」も、生き物のよう
       でした。善と悪とが、はっきりと分けられないと感じさせるのも、
       宮崎監督の今までの作品(もののけ姫、千と千尋の神隠し)に
       共通していると思います。もう一度、見てみたいです。

  11月19日(金)
          第3回日朝実務者協議が終わり、安否不明者10人の、8人死亡
       2人未入国には、変わりがなかったです。15日に、北朝鮮からの
       説明と物証が、持ち帰られました。拉致と、その後の生活の痛ましさ
       を思います。失われた命は、取り返しがつかないです。横田めぐみさんの
       母、早紀江さんのように、「本当は、どこかで生きているのでは」と、
       希望を持ちたいです。
          そんな中で、紀宮さまのご婚約内定は、明るいニュース(14日)でした。
       お相手は、兄の秋篠宮さまのご学友で、「クロちゃん」と親しまれている、
       黒田慶樹さん、都庁勤務の39歳。正式発表は、新潟県中越地震の
       被災地に配慮されて、来月下旬に延期されるそうです。詳しいことは
       わかりませんが、幼馴染のお二人と言えるのではないでしょうか。
       新家庭のお幸せを祈ります。

  11月12日(金)
          書くのが遅くなりましたが、今月から、新しい紙幣が出回って
       います。私は、5日に、銀行の両替機で、新札を手に入れました。
       肖像は、5千円札が、樋口一葉、(今までは、新渡戸稲造)、
       千円札が野口英世(今までは、夏目漱石)です。1万円札は、
       福沢諭吉で、今までと同じだそうですが、まだ、見ていません。
       それぞれ、ホログラムなど、偽造防止のための工夫が凝らされて
       いるそうです。慣れるまでは、なんだか外国のお金のようです。
       細部までゆっくり見てみたら、いいデザインだなと思いました。

  11月8日(月)
          11月に入ると、ぐっと年末気分になり、来年の準備を
       一つ一つ楽しんでいます。今日は、電車に乗って、来年の
       カレンダーを買いに行きました。そのお店にしかない(他を
       知らない)ちぎり絵のカレンダーと、星野富弘さんのカレンダー、
       そして、クリスマスカードを数枚、買い揃えるのが、例年のことに
       なっています。ちぎり絵のものは、売り切れていないか、ちょっと
       心配でした。
          今日は、この秋初めて、毛糸のセーターを着ました。これから寒く
       なります。新潟は、まだ、強い余震が続いています。雪が降るのに、
       大変です。

  11月6日(土)
          今月から、ヨガを始めました。今日が、第1日です。
       体が硬くて、とほほなのですが、あせらず気長に、整えて
       行こうと思います。月3回、土曜日の午前中です。

  11月4日(木)
          きのう、キャンプ座間で、ジェンキンス元軍曹に対する軍法
       会議が開かれました。司法取引が成立し、禁固30日(短縮の
       可能性あり)、階級は2等兵に降格され、不名誉除隊という判決
       です。長い道のりでしたが、曽我ひとみさん一家が、日本で
       暮らせることになりました。よかったです。お幸せを祈ります。
          アメリカの大統領選挙は、ブッシュ大統領が再選されました。
       日米の友好関係が続くことを、歓迎します。

          きのうは、市民合唱祭でした。44ものグループが、参加して、
       日頃の練習の成果を披露しました。友人の団も、母たちの団も、
       出演しました。長時間でしたので、全部は聴けなかったのですが、
       女声、混声、男声、子供たち、それぞれで、楽しかったです。
       アカペラに挑戦する団が、増えているように感じました。意欲的です。

  10月31日(日)
          イラクで、ザルカウィ容疑者の率いるアルカーイダ系の
       武装組織に人質になっていた香田さんが、殺害され、遺体が
       確認されました。ご冥福を祈ります。あれだけ、警告が出されて
       いたのに、何故とも思います。とても残念です。
          新潟県中越地震の本震は、震度7だったことが、川口町の
       地震計の記録でわかりました。阪神大震災以来だそうです。
       本当に、恐いです。私も、地震の知識を持ち、備えをしなければ・・・

  10月27日(水)
          先日、テレビの健康バラエティー番組で紹介されていた、
       ナイト・ミルクというのに、はまっています。寝る前に、牛乳に蜂蜜を
       入れて飲むというもので、脳内のセロトニンを増やす働きがあるそう
       です。なにより、乳と蜜の組み合わせが、ほっこり優しく、美味しいです。
       太るのではないかと、ちょっと心配ですが・・・

          新潟県中越地震では、今日も、震度6弱の大きな余震があったそう
       です。避難している方々も、寒さと、お疲れと不安で、大変です。どうか、
       1日も早く、復旧できますように。
          イラクでは、また、邦人人質の事件が起きました。無事を祈ります。
       テロリストには、屈服できません。

  10月26日(火)
          きのうの夜、東京に、ピアノのリサイタルを聴きに行きました。
       1台のピアノから、本当に多彩な音楽がつむぎ出されて、命の洗濯を
       させていただきました。ダイナミックな響き、複雑な和声、歌うメロディー、
       ピアノは、オーケストラのように表現力が大きいです。モーツァルト、
       ショパン、ラヴェル、ドビュッシーのプログラムでした。ピアニストの
       しなやかな手の動きも、美しかったです。

ピアノ、白鍵と黒鍵