2016年を振り返って

G+への投稿
更新日時: 2016-12-22T09:22:50+0000

こんばんは♪
ご無沙汰しております(^^;

今年最後のパソコン教室も無事
終えることができました。
Microsoft Word 2013 の中級コースで、
簡単なイラスト描きに取り組んでいます!

来年の暑中見舞いの葉書は、PCで
手作りの予定です。

今年を振り返り、来年をどんな年にしたいか
考える機会がありました。

コンサート三昧だった2015年にくらべて、
かなり我慢した(つもりの)今年、
手帳の月間スケジュールを見たら、
ずいぶん行っています・・・
2月なんて、もう大昔の感覚ですね!

なにかと家事の負担(役割)が増してきた
今日この頃、
「よき働き人」になることを
一番に考えていきたいです。

学生の頃、ちょっと習った生け花で、
「基本の花型の三つの枝」というのが
ありました。

コンサートや映画は、人生の彩り的に
大事にしたいと思います。

特に、音響のいいホールでオーケストラの
演奏を聴いたとき、いつも「これでまた
しばらくがんばれる♪♪」という気持ちに
なります。

DIARY~その41~

2008年

   5月28日(水)
          パソコンのデータを、Dドライブにバックアップしました。
       付属のソフトを使って一括して保存したもの(メールなど)は、
       復元しなければ見られないようです。個別に、インターネットの
       お気に入り(マイ ドキュメントにエクスポートしたbook mark
       htmファイル)やhomepage フォルダをコピーしました。
       本当は、外部メディアにも保存しておけば、安心なのでしょうが、
       次の課題です。

   5月25日(日)
          リズ・ダベンポートさんの本の原題は、”ORDER FROM
       CHAOS” です。6つのステップを追って整理を進めるのですが、
       その前に、「準備ステップ」として「空きスペースをつくる」という
       ことが言われています。このアドバイスが、とても有効でした。

   5月20日(火)
          片付けが軌道に乗り始めました。参考になったのは、
        『気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ』(リズ・
       ダベンポート 著、平石律子 訳、草思社、2002年)です。
       すべて、その通りにすることはできませんが、最近読み返して
       少しずつ実践し始めました。そして、自分なりのやりかたを
       編み出していけたらと思います。
       「”あとで”というときは、永久にやってこない。だから”いま”
       決めなくては文書は積もる一方だ。(p159)」

   5月14日(水)
          部屋が片づくのを待たず、今日から、ピアノやバイオリンを弾く
       時間を作ることにしました。15分位を予定しています。
       イメージとしては、天引きで積み立てすれば貯蓄しやすい(銀行の
       自動積み立て定期預金)ということに似ています。やらなければ
       ならないことは相変わらず山積みなのですが、趣味の時間が
       やっと確保できて、少し心に潤いが感じられます。
          今日は、Windows XP Service Pack 3 をインストール
       しました。データの安全のために事前にバックアップをとることが
       勧められており、パソコンのメーカーのホームページのQ&Aで
       手順も印刷したのですが、いつものクセでバックアップを省略して
       しまいました。無事、インストールが終わったのでよかったですが、
       冷や冷や物でした。

   5月12日(月)
          ダイエットが後退気味です。ストレス太りの危機?
       過渡期かもしれませんが、少し自分をきびしく律しようとして、
       気持ちがついていけず、甘いものを食べ過ぎてしまいました。
       それだけ、脳が栄養を必要としていると考えて、余分なカロリー
       は運動で消費するように心がけることにします。


   5月8日(木)
          時間の使い方について、大体の枠組みを決めることが出来ました。
       紙に書き出して、自問自答しながらです。希望も盛り込めて、割と
       すんなりまとまったことに驚いています。あとは、これを習慣化すること
       ですが、家計簿の予算と同じで、時間オーバーの連続です(^^;

   5月6日(火)
          中国の胡錦濤国家主席が来日されました。「戦略的互恵関係」
       を強化することを目指しているそうです。いろいろな難しい問題は
       ありますが、こうして話し合える関係を維持していけることが、まず
       基本だと思います。


   4月30日(水)
          このホームページ『トロメライ』を始めて、今日で7年経過
       しました。よく続いた、というのが、驚きの事実です。約2500日
       です。未来日記的な面、振り返りの材料、ささやかな歴史の記録、
       といった意味がありました。8年目からは、新しいステージとして、
       なにかをプラスアルファしていければと思います。
       つたないページをお読みくださった方々に、心より御礼申し上げ
       ます。

   4月24日(木)
          Yahoo!ビューティーのダイエットダイアリーには、
       プロフィールの中の自己紹介として、「ダイエットを始めようと
       思ったきっかけ」、「今回挑戦するダイエット方法」、「目標の
       有名人」、「ダイエットに成功したらやりたいこと」を書くように
       なっています。私は、最後のところには、「アスリートに少し
       近づきたい。(具体的なイメージは、まだない。)」と書いて
       います。考えてみると、バイオリンを弾くとは、心を含めた
       全身の運動そのものだったなと思います。それを封じ込めた
       何年かを過ごしてきたわけで、もう一度、その回路を復活
       させる方向も示されているのかもしれません。
       (22日に、90日の小ゴールを目標達成できました。)

   4月21日(月)
          この船がどこから来てどこへ行くか、今はまだわかりませんが、
       海を渡る力は備えられているように思います。

航海

DIARY~その34~

2007年

  4月2日(月)
          短歌教室のテキストの歌集は、文語・旧カナです。予習も大変
       だったのですが、1年と少しやってきて、現代語訳・口語訳していると
       思えるようになりました。一つ、峠を越えたのかもしれません。


  3月26日(月)
          自分なりに、これからのテーマが見えてきたような気がします。
       あとは、行動をどう組み立てていくかです。


  3月21日(水)
          春色のジャケットを買いました。イメージチェンジと思ったのですが、
       家に帰って着てみたら、手持ちの服と合わない!(無理もない・・・)
       こうなったら、新しいセーターを揃えなければ・・・


  3月14日(水)
          十人十色であり、カルチャーショックがあり、アイデンティティの
       確かさが求められる時、強さと同時にしなやかさと謙虚さがあればと
       思います。


  3月9日(金)
          自分の部屋に、近い将来に読もうと並べていた本を開いてみて、
       現在の問題意識に通じる記事が見つかって驚くことがあります。
       必要なものは、時宜(じぎ)にかなって与えられるのかもしれません。


  3月7日(水)
          この頃、その人の地の部分と、アクセントとかスパイスのような
       部分とを区別して考えるようになりました。


  3月4日(日)
          7日の歌会は、まだ早いということで、出席を見合わせることに
       しました。先生もわかってくださって、一安心です。


  3月2日(金)
          7日に、初めての歌会に出席することになりました。出詠する
       歌を1首、作れたらと思っています。(見学でもよいというお許しは、
       いただいていますが・・・)名刺代わりに、つたなくても自分らしい
       ものを。


  3月1日(木)
          カレンダーの1~2月分のデザインを、長い時間見ていた
       気がします。密度の濃い日々でした。


  2月22日(木)
          たまに、ゲーム感覚でやっていたタイピング練習ソフト
       『ドラタイプ2』ですが、今日は嬉しいことがありました。
       新しいひみつ道具をもらったのです。初めて見るものでした☆
       (ドラえもんの声は、大山のぶ代さんです。)


  2月20日(火)
          気に入っていた手袋を、なくしてしまいました。母は、こんな時、
       「厄落ししたと思って」と言います。その楽観性に、ずいぶん助け
       られてきました。


  2月19日(月)
          短歌の方はひとまずおいて、昔買った経理の月刊誌と秘書検定の
       テキストを読み始めました。職業人としてあまりに中途半端だった自分を、
       なんとかしたいとの思いが大きいです。


  2月16日(金)
          3日前に、意識の上では割り切ったことが、まだ出発点に過ぎない
       ことがわかりました。変化には、時間がかかります。


  2月13日(火)
          気ままに書き続けてきた日記も、いつのまにか「~その34~」に
       なりました。トップページでの表示が、多すぎて見苦しいかなとも
       思ったのですが、困ったことに、時間での分類ができないのです。
       おおなたをふるえば、「~その33~」までが過去、今日からが未来を
       はらんだ現在です。いっそ、バックナンバーにしてしまえということで。
       とても身軽になれそうです。今までおつきあいくださった方へ、
       これからもよろしくお願いいたします。