DIARY~その23~

2004年

  12月30日(木)
          紀宮さまのご婚約内定発表が、中越地震、高松宮妃のご逝去による
       2度の延期を経て、今日行われました。記者会見に臨んだお二人の、
       お互いに尊敬し信頼しあっていらっしゃるご様子が、とてもすがすが
       しかったです。紀宮さまが、今年の歌会始に詠まれた歌を、引用します。
       「またひとり見上げて笑まふつゆの間の ひとときの幸大き虹いづ」
       お幸せを祈ります。

  12月29日(水)
          雪が降りました。今は、冷たい雨に変わっているようですが、
       きれいな雪景色です。明日の朝は、道路が凍結するかもしれません。
       雪かきをしなければ。
          おととい、「まっとうに」生きると書いて、思い出すのは、鳥羽一郎
       さんの演歌「兄弟船」の、「たったひとりのおふくろさんに、楽な暮らしを
       させたくて」という歌詞です。ストレートに迫ってきます。こんな気持ちで
       成長してきた兄弟、素敵です。私は、反対に、母に心配をかけて
       ばかりいます。来年は、もっと親孝行が出来るようにしたいです。
       それから、遠い目標ですが、「喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣く」
       ようになりたいと思っています。

  12月27日(月)
          きのうは、インドネシアのスマトラ島沖でマグニチュード9の
       巨大地震が起こり、インド洋沿岸の各地にも、地震と津波で、
       1万2千人の死者が出たそうです。津波は、時速700キロの
       速さで、襲ったということです。津波警報のシステムが整備されて
       いなかったことも、被害を大きくしました。日本人観光客も、楽しい
       休暇が暗転してしまいました。恐ろしいです。いつ、何が起こるか、
       わかりません。いざという時に、後悔しなくてすむように、しっかり
       まっとうに生きていきたいと思います。

  12月26日(日)
          今年も、いよいよ、余すところ5日となりました。大掃除に、買出しに、
       忙しくなります。おせちも、少しは手伝いたいです。
          きのう、書いたことを見直してみると、私は、思い煩うことが多いなと
       思います。コンピューターウイルスでも、ハードディスクでもなかったわけ
       で、2~3日、すぐに対策をとらずに過ごしていました。
       相田みつをさんが、「いま、ここ」、「具体的に動いてみる」と書いて
       おられますが、そのとおりです。

  12月25日(土)
          このところ、パソコンが不調でした。キーボード入力(ワイヤレス)が
       出来なかったり、スタンバイを繰り返したり、挙句の果ては、「入力信号
       なし」の表示が出たり・・・コンピューターウイルスか、ハードディスクの
       不調か、いずれにしても、再セットアップしなければならないかと、憂鬱
       でした。それでも、取り扱い説明書を見て、ケーブルを抜き差ししたり、
       足元のハロゲンストーブを遠くに置いたりしたら、なんとか回復したよう
       です。ハロゲンストーブって、電波を発しているのでしょうか?原因は、
       よくわかりませんが、とにかくほっとしました。パソコンは、便利なのです
       が、時々、手に余るような気がします。

  12月24日(金)
          今日は、クリスマス・イブ。明日の朝、起きると、サンタさんが・・・
       というのは、昔の話になってしまいましたが、特別の夜であることは、
       変わりありません。今夜は、クリスマスの讃美歌を、母と歌って祝い
       ました。


12月18日(土)
          おとといは、参加しているグループの食事会がありました。
       フランス料理の、しゃれたレストランで、15名ほどが集まりました。
       私は、会計役をおおせつかっていて、一仕事でした。以前、経理の
       仕事をしていましたが、勤めを離れて数年たつので、なんでもないことが
       難儀に感じられて、まるでリハビリをしているようでした。それでもきのうは、
       郵便局に行き、ノートの整理もつき、1月に出す会計報告(大げさ?)の
       ひな形も作って、やれやれしました。
          なにかをこつこつやっていくことは、苦手な方です。でも、私にとって、
       (自分で選んだのではないですが)、経理の仕事の経験が、与えられた
       賜物で、大切に生かしていきたいと思うようになりました。

  12月13日(月)
          おとといは、TVドラマで、「にんげんだもの、相田みつを物語」を
       見ました。人生を、わかりやすい言葉で、独特の書であらわした人
       です。以前、銀座に美術館があって、見に行ったことがあります。
       (今は、丸の内の東京国際フォーラムに移転したそうです。)
       自伝も読んでいましたが、ドラマは、それ以上に見所がありました。
       奥さんとの出会い、プロデューサーとも言える、大学の友人との出会い、
       半生の指導者となった、禅宗の和尚さんとの出会い、元同僚との
       エピソード、戦争で死んだ二人の兄との絆、奥さんと母親との確執、
       みつをさんが身近になりました。
          とんねるず、の木梨憲武さんが主演されました。よき理解者で、極貧の中、
       彼を支えた奥さん役は、薬師丸ひろ子さんでした。黙々と仕事をしていた、
       刺繍職人の父親役が、小倉一郎さんでした。
       いいドラマを見ると、その中の人物たちの問題が、自分のことになって
       響いてきます。


  12月9日(木)
          おとといの夜、曽我ひとみさん一家は、佐渡で記者会見し、
       新しい生活を始められました。困難なこともあるでしょうが、
       家族そろって、土地に馴染んでいかれたら、と思います。
          一方、北朝鮮が、横田めぐみさんと松木薫さんの遺骨として
       提出してきたものは、DNA鑑定で、別人のものと判りました。
       このことに対して、経済制裁を、との声も多く聞かれます。
       私には、まだ、どちらとも言えません。考えながら、情勢を見て
       行きたいです。

  12月5日(日)
          きのう、何の気なしに、Googleで「トロメライ」を検索してみたら、
       私のホームページが、2番目に出てきました。「アクセスカウンタも
       リンクもない、内輪のページ」を考えているので、本当は、Google
       には相手にされないはずだったのです。なんだか、晴れがましくて、
       市民権を得たような嬉しさです。
          ただ、「トロメライ」は、あくまでもネコの言葉であって、正式な曲名は、
       「トロイメライ」です。宮沢賢治さんが罪作りなことをして、「トロメライ」と
       誤解している人も、多いようです。私は、微妙な言葉をホームページの
       題名にしてしまいました。でも、かわいくて、好きです。
     

  12月2日(木)
          明日は、友人のコーラスの発表会が、東京であるのですが、
       私は、風邪をひいて、行けなくなってしまいました。友達甲斐の
       ないことで、申し訳ないです。やっぱり、体が資本ですね。
       心と体の健康管理を、しっかりしていかなければ・・・
       CDを作る、とのことなので、あとで聴かせてもらうのを、楽しみに
       しています。

  11月30日(火)
          10月27日の日記に書いた、ナイト・ミルクを、やめることに
       しました。太ってきたのです。体脂肪率もアップしてしまいました。
       普通に、食事と間食をして、寝る前にプラス小さじ2杯の蜂蜜が、
       カロリーオーバーになってしまったようです。テレビの健康情報に
       振り回されるのもいけないなと、反省しました。全体のバランスを、
       よく考えたいです。おやつの飲み物として、3時に取る分には、
       問題なさそうです。

  11月29日(月)
          このイラストは、アンサンブルと名づけました。見ていると、
       私もまたアマチュア・オーケストラでバイオリンを弾きたくなります。
       あまり練習できないし、みんなの足をひっぱりそうなので、自粛して
       います。それにしても、クマは、恐い動物なのに、どうして熊さんと
       親しまれるのでしょうか。今年は、ずいぶん、ツキノワグマの事件が
       多かったです。
          あさってから、師走。いよいよ、押し詰まってきました。皆様、風邪に
       気をつけて、お過ごしください。疲れると、抵抗力が低下するらしく、
       私もちょっと風邪気味です。インフルエンザの予防注射は、11月初めに
       済ませました。暖かくして、栄養と休養を、しっかり取りたいと思います。

アンサンブル

DIARY~その15~

2004年

  4月6日(火)
          NHKテレビの、「プロジェクトX」を初めて見ました。(中島みゆきさんが
       主題歌(「地上の星」)を歌っているにもかかわらず、今まで見たことが
       ありませんでした。)
       テーマは、「100万座席への苦闘」~みどりの窓口・世界初 鉄道システム~。
       今は、当たり前のように享受しているオンライン予約システム構築の、ご苦労が
       伝わってきて、引き込まれるように見てしまいました。
       再放送をビデオ録画するつもりです。(番組ホームページもあります。)
          もう少しつっこんだ感想文を書いてみたいと思うのですが、なかなか
       まとまりません。

  4月3日(土)
          4月1日から、消費税が変わり、総額表示になりました。
       例えば、値札が1,050円の商品は、割る1.05の1,000円が
       本体価格、本体価格かける0.05の50円が消費税額(内税)になります。
       わかりやすくなるというのがメリットだそうで、消費税率の引き上げにも
       対応しやすいと言えそうです。(合っているでしょうか?)
       暗算が苦手なので、友人との食事の割り勘なども、楽になりそうです。
          でも、一斉にプログラムの書き換えや値段の書き換えをするのは、
       大変だったろうと思います。

       イラク、パレスチナからのニュースには、胸が痛みます。

  2月12日(木)
          よく聴いているCDが、その度に全くちがった表情で心に届くことが
       あります。今日、前橋汀子さんのヴァイオリン、「チゴイネルワイゼン」
       (小泉和裕指揮・東京都交響楽団)が素晴らしく、私に対して今まで
       隠されていた美しさでした。音と音とのつながりが、心からの歌として
       聴こえてきた経験でした。

  1月30日(金)
          きのうは、従妹(いとこ)の初めての赤ちゃんに、初対面しました。
       かわいい男の子です。本当に小さくて、でも、この子の上にどんな未来が
       開けてくるのだろうと思うと、厳粛な気持ちになりました。

  1月12日(月)
          「10割る3は、3余り1」。
       数年前、仕事の上司のお一人からいただいた、アドバイスです。
       当たり前だと思われる方も多いでしょうが、私は意表をつかれました。
       小学校低学年の算数で習ったきり、ほとんど忘れていたからです。
       3.333333・・・・、または、3と3分の1ばかり使っていました。
       そんな私には、まだよくわかっていませんが、物の見方に、
       なんとか応用してみたいと考えています。

  1月6日(火)
          新年あけましておめでとうございます。
       皆様にとって、よい1年でありますように、お祈りいたします。
       「トロメライ」も、しばらくお休みしていましたが、再開することになりました。
       よろしくお願い申し上げます。

トロメライ