2004年
8月2日(月)
夜、居間を閉め切ってクーラーをかけて、2年半ぶりに
バイオリンを弾きました。エチュード代わりに、「スコットランドの
釣鐘草変奏曲」、「カイザー」を少し、「トロイメライ」を、
弾いてみました。テクニック的には、いっぱい課題がありますが、
歌うことを、心がけてみました。「無理しない」というか、変に力が
入らないようにしてみたら、なんだかいい感じです。
8月1日(日)
バイオリンの先生をしのんで、教わった曲を弾いてみようと
思っているのに、なかなかバイオリンのケースを開ける気力が
出ません。長いこと弾いていないので、弦が切れているかも
しれません。指使いも、ボウイング(弓使い)もぼろぼろで、聞くに
堪えない音になってしまって、リハビリには、時間がかかりそうです。
一方、体で覚えている部分もあるのだし、楽しいかもしれないです。
弾いてあげないと、楽器がかわいそう。浮かばれません。
と言うわけで、明日は、がんばろう!
7月28日(水)
高校生時代から習っていた、バイオリンの先生の訃報を
聞きました。去年、お見舞いに伺ったのが、最後になってしまい
ました。ご冥福を心よりお祈りいたします。
音大受験をせず、趣味でバイオリンをやっていくと決めた
私にも、優しく厳しくご指導くださいました。レッスンの後も、
いろいろお話したりして、時間超過になるのが、いつものことでした。
オーケストラ出身の先生で、アンサンブルがお好きで、二人で
バルトークの二重奏曲集を合わせたのも、楽しい思い出です。
恰幅のいい女の先生で、結婚と同時に家庭に入られ、大勢の教え子
を育てて来られました。
7月24日(土)
2年前にネコの写真を1枚撮っただけで、棚上げになっていた
私のデジカメですが、今日は、一念発起して、2枚写し、
USBでパソコンに取り込んで、スライドショーが出来るところまで
こぎつけました。「私にも出来たんだ」と、大感激でした。
メールに添付したり、HPに載せたりは、まだ時間がかかりそうです。
楽しみながら、慣れていこうと思います。
7月21日(水)
きのう、マドリードで、フラメンコのアントニオ・ガデスが
亡くなりました。67才でした。映画「カルメン」、「血の婚礼」、
「恋は魔術師」が、鮮烈に記憶に残っています。特に、外国人の
イメージではなく、スペイン人による”カルメン”は、多くの人に
見ていただきたいです。(仲間と見に行った時が、なつかしいです。)
だんだん、知っている人が亡くなっていく寂しさは、年齢のせい
でしょうね。
7月18日(日)
ジェンキンスさん、曽我ひとみさん、美花さん、ブリンダさんの
一家4人が、夕方、日本に帰国・来日されました。
ジェンキンスさんの病状が予想以上に重かったための緊急入院が
理由ですが、健康状態がよくなれば、訴追は避けられず、アメリカ側
との合意はまだ得られていないようです。
ジャカルタ離陸の時、ジェンキンスさんは、もう北朝鮮のバッジを
外していました。娘さんたちは、バッジをつけていましたが、羽田到着の
時には、代わりに、拉致被害者の帰国を願う青いリボンが、胸にありました。
7月12日(月)
きのうは、参院選の投票に行きました。関東地方の投票率は、
50%台だそうです。結果は、自民党が苦戦して、改選前の50議席を
わずかに割り込み、民主党が躍進しました。公明は、議席数維持、
共産、社民は厳しい結果でした。2大政党への動き、ということが
言われていますが、日本でもそうなるのでしょうか。