2008年
9月23日(火)
厳選された良書(視聴覚も含めて)を繰り返し学ぶことは、
広く浅く知識を集めることと両立させたいです。それは、自分で
判断するものでもあり、先達から示されるものでもあります。
9月20日(土)
最近覚えたのは、「はしょる」ということです。以前は、決めたことは
眠る時間を削ってでもやろうとしていました。一定の器(または枠)に
収めるという考え方が大切だと思うようになりました。
9月8日(月)
また、手を拡げたくなる悪いクセが出ました。6年前に買った
高校の化学の参考書を読みたくなったのです。
目の前の課題は、文語の文法です。軌道修正しました。
9月7日(日)
8月10日に書いたことですが、読んだ本1冊分を要約するのは、
なかなか出来ないことです。でも、読み終わって、今の自分にとっての
3つのポイント(またはメッセージ)を、短い文章にまとめてみることなら、
なんとかなりそうです。
9月6日(土)
等身大の自己ということを思いました。
「こうあらねばならない」という理想像が高すぎて、それに
合わない現実を受け入れるのがむずかしかったようです。
例えば、短歌でも、あまりの技術のなさに(初心者なのですが)、
出詠をためらってしまう自分がいます。
9月4日(木)
6月から、5つの短歌を作ることができました。文語の文法が
マスターできていないので、高校の教科書と古語辞典を見て
直しています。もう少しで100首に届きます。
8月28日(木)
今日は、ダイエット1周年です。かなり、いい線行っています。
ツールがよかったと思います(ダイエット・ダイアリー、ストレッチング
のDVD)。18日には、北島康介選手にあやかって、休み休みですが、
200メートルを平泳ぎで泳いできました。
8月14日(木)
7月分の家計簿決算を、ようやく済ませました。
帳簿と通帳が1500円合わず、このまま妥協してしまおうかという
誘惑にかられましたが、”Never give up!”ともう一人の
自分に励まされて、原因を見つけることができました。
(毎月の自動引き落としの記帳漏れでした。)
8月11日(月)
1月に作った読書ノートですが、「読了」欄に日付を書き込め
ない本が何冊か出てきてしまいました。少し読みかけて、
「また、後日」状態です。斜線を引いて、一旦、終わらせる
ことにしました。
8月10日(日)
「読書百遍義自(おの)ずから見(あらわ)る」といいます。
私は、これは今の知識として身に着けたいと思う本は、2回
繰り返して読みます。いつか役に立つかもしれない場合は、
自分の無意識を信じて、目を通すだけにします。それから、
気分によって、覚え書きに写したりします。
もっと積極的に、要約したり、書き込みしたり、ということは
やっていませんが、次の課題かもしれません。
8月8日(金)
脳トレですが、7月31日から、毎日少しずつ続けて
います。(2日だけ忙しくてできなかった日があります。)
今日、脳年齢チェックをしたら、1月に測った時より、
10才も若返っていました!テストへの慣れもあるので
しょうが、嬉しい成果でした。「計算100(難しい方の
問題)+1種目(順番に)」を毎日こなすようにしています。
「ストレッチングと筋力アップ」も、6週間(木曜AM)続けて
みると、少し体力が向上したような気がします。疲れにくく
なりました。
地道に積み重ねることは、小さい頃からのバイオリンの
レッスンで身に着いたものかもしれません。演奏家には
なれませんでしたが、収穫はあったということでしょうか。
(親にとっては、高い授業料でした。)
今夜は、北京オリンピックの開会式です。8時(日本時間
9時)からですが、家族でテレビを楽しむ予定です。
8月7日(木)
立秋です。夕方、空を眺めるゆとりが久しぶりにできて、
しばらく時間を忘れました。空の青が深みを帯びて見え、
雲がゆっくり流れ、上弦の月(三日月と半月の中間くらいの)
が南西に白く浮かんでいました。あわただしい日常と同時に、
このような景色がいつも在ることに気づかされます。
8月1日(金)
遠い日の夏の海を思い出します。