DIARY~その67~

2015年

9月1日(火)
秋のスタートです。

読書や事務仕事がはかどるようになった
ことにも、季節の移り変わりを知ります。
油断すると、プチ脱水症状になりそうな
暑さは健在ですが・・・

パソコン教室の表計算ソフト(Excel2010)
の学びは、レベルの高いところまでどんどん
進み、本当に身につけるのは容易なことでは
ありません!
「今日、行くところがある」だけでも良しとしましょう♪

Windows10 が登場し、Officeも新しくなると
思います。

6月25日(木)
ホームページビルダーVer.18で、
インデントやテーブル(表)を利用して入力すると、
楽に編集できました。
さらに、「ページ/ソース」タブで比較しながら直接
打ち込むと、シンプルな記述ができます。
右クリックの便利さを改めて発見したり・・・♪
「ほかにやることがあるのでは?」と自分に突っ込み
を入れながら、ストレス解消にはなっているようです。


6月19日(金)
スマートフォン対応のページを工夫しています。
しばらく工事中になりますが、パソコン教室で
学んだことが生かせるのが嬉しく、遊んでいます。

6月18日(木)
久しぶりの更新になりました。
短歌教室は、明日から夏休みに入ります。
スケジュールが立て込んでくると、趣味のことは
後回しにしたくなったのですが、ここは気合いで
乗り切ることにしました。
私の場合、両方があってバランスが取れるように
思います。

短歌を作る人たちの発想は、この梅雨の時期にも
詩を見つけます。

2014年

12月8日(月
今年は、桜紅葉が楽しめました。季節の進み方が
ゆったりしていましたが、昨日は大雪(たいせつ)、
さすがに本格的な冬の寒さがやってきました。

経済面のニュースとしては、円安が進み、
1米ドル120円台に。これは7年4ケ月ぶりの
ことだそうです。その頃の自分の生活と世相を、
このホームページのサイト内検索で振り返って
みました。

7月から通っているパソコン教室は、
Excel2010 の初級に入りました。
e-Learning の動画と、練習問題(実習)で、
とても良いカリキュラムだと思います。

11月17日(月)
先生のご都合で1ヶ月ぶりの短歌教室、
昨夜は課題の2首の提出を思い出して、
大急ぎで作りました。

3つくらいテーマが浮かびました。
虹の橋を渡って行った三毛の子のことを
前回に続いてあれこれまとめていたら、
完成形にはならなかったのですが、
気持ちに区切りができたようです。

これは、自分では不思議な経験でした。
きちんと向き合うことが大切なのと、
時の力にゆだねるというか?
人間でいう四十九日ほどの日数が
経過していました。

10月19日(日)
4日土曜日に、ひと月半の闘病の末、ネコ3兄妹の
末っ子が旅立ちました。15歳半でした。

8月19日(火)
Windows7のノートパソコンのブラウザを、
 Internet Explorer11 にアップデート
しました。
それを機に、ホームページビルダーもVer18に。
今のところ、WordPressのページを作る予定は
ありません(^^;

GTDは、ゆるく修行中です。
今年度になってから、ライフログをとることも
目標にしています。
TaskChute2 を使い始めました。

長く休詠中だった短歌も、9月から教室に
復帰します。

上へ

3月13日(木)
久しぶりの更新です。
1月2日に書いた、百人一首のカードの予定は、
 iPhoneアプリ 「流し」 で、完璧に解決です♪!

今日は、家計簿の整理がかなり進みました。
また、ホームページの更新もしていきたいと思い
ます。
よろしくお願いいたします。

1月2日(木)
新春のお慶びを申し上げます。
きのうは、親戚宅での新年会でした。恒例の(?)
百人一首は、なんと個人戦に!
お手つきも「気にしない」ゆるいルールで、
ほぼ互角。iPhoneアプリ「百人一首 三択」の
おかげで、取れる歌が大幅に増えて、楽しむことが
できました♪
下の句を見て、上の句が想像できないことがわかり、
学生時代にも作らなかったカードを計画中です。
(裏表に100枚作る予定。)

上へ

2013年

12月28日(土)
経理という仕事で、「試算表が合うまでがんばる」
という習慣のある私には、ゲームが完成するまで
がんばってしまう傾向があります。
それで、ゲーム依存に陥らないように、いくつか
ルールを決めました。
たとえばマインスイーパーでは、始める前にその
日のプレイ時間を決める、地雷が2回爆発した
時点で終わる、などです。

12月21日(土)
最近覚えたWindows7のゲームは、
マインスイーパーです。
「デザインの変更」で、「フラワーガーデン」と
ランダムに出題されるようにしました。
まだ、初級(マイン10個、9×9)で、
考えながらゆっくり遊んでいます。
勝率とタイムの2つの要素を上げるのが、
けっこうはまります(^^;
壁ができた時に一生懸命推理するのですが、
よく外れるので「なんで?」と悔しいです。

そして、アベレージというのは実力を表している
のだな、とわかりました。一時的に運がよくて、
いい数字になることはあっても、大体妥当な線に
落ち着きます。

11月29日(金)
山田ズーニーさんの『ほぼ日刊イトイ新聞-
おとなの小論文教室。』(毎週水曜日更新)の
最新の記事で、
「Lesson662『やりたいことがみつからない』ときの就職活動」
が、面白いです。
自分のこれからの仕事やボランティアについて
考える道筋として、とても参考になりそうです!

11月28日(木)
次に読もうと思っているのは、P.F.ドラッカーの
『非営利組織の経営』です。私が経営にたずさわる
わけではないのですが、いろいろなボランティアを
考えていて、基本的なことを知りたいからです。
かなり厚い本なので、長期戦で臨みます。

11月27日(水)
SNS でサークルインさせていただいている個人
やメディアが、区切りのいい数になりました。
この辺で、もう一度ソーシャルメディアの基本に
戻って、考えをまとめてみたいと思っています。
本も読んでみます。

11月25日(月)
先日、Nozbe1.8.5へのアップデートの通知
が来て、パソコンで今まで使っていたWEB版を
Windows用アプリに切り替えました。iPhone
アプリも、Nozbe.com のネイティブアプリに
戻しました。だいぶ使いやすくなりました♪

11月14日(木)
iPhoneアプリ“Nozbe Todo” のアップデート
の通知が来ました。バージョン2.6.1で、互換性は
なんとiOS7.0以降です!専用に設計されている
とすると、使いやすそうに思うので、しばらくこれで
行ってみるつもりです。

11月13日(水)
GTD の Inbox zero の考え方を実践しよう
と、きのう、メール受信箱の「1ヶ月ルール」という
のを作りました。
メールチェック時(受信の日)に、あとで確認する
ものにはフラグを立て、要返信のものは「ウォッチ」
で件名等を赤い字で表示されるようにしています。
(Windows Live メール2011)
1ヶ月前の日付を境に、フォルダに振り分けるもの
を振り分け、残ったもので表示のないものを消去
します。

このルールを応用したら、新聞もすっきり整理でき
ました!スペースから言って、1週間分だけ「未読」
OKとしました。広告・ちらしは、配達された日に
分けます。
A4サイズの茶封筒に赤のマーカーで*切り抜き*
と書いて、その中にこまごまとサイズのちがう紙類
を放り込み、大きな目玉クリップで折口を留めまし
た。
なんだか、断捨離が一歩前進です♪

11月9日(土)
おとといは、iTunesを11.1.3.8に、iPhone5の
iOSを 6.1.4から7.0.3にアップデートしました。
写真の撮影日が表示されるのは嬉しいです。
iOS7 に移行する時、どのアプリが必須かを
考える機会でもありました。

Nozbe のiPhoneアプリが、iOS7 だとサクサ
ク動きます♪ こんな所にも違いが現れました。

11月7日(木)
NozbeのiPhoneアプリ”Nozbe”を、バージョン
1.8.4にアップデートしました。カレンダーで、
1週間の初日を、日曜日に設定することができまし
た![設定]-[個人情報]にて。前からできたのに
知らなかっただけかもしれません。

10月30日(水)
先日から、Nozbe のiPhoneアプリ ”Nozbe 
Todo”を、Nozbe社のネイティブアプリ”Nozbe”
(無料)に切り替えました。
使いやすくなった点は、まず、タスクが省略なしで
表示される、もう一つは、繰り返しのタスクが翌日
のカレンダーにも表示される、という点です。
チュートリアルビデオを1回見ただけで、よく
わかっていない所もありますが、まずは順調に
移行できました。

10月26日(土)
SNSの知人の影響で、「夢はなにか?」考えてみました。
最終的な答えではありませんが、バイオリンの
レッスンに通えるような時間のゆとりのある生活、
が望ましいとわかりました。それが叶えば、かなり
満足度が高いです♪
オーケストラは、聴くことにとどめます。
とりあえず、中学生の時に弾いていたヘンデルの
ソナタ(ニ長調)にチャレンジしてみようかと思い
ます。

10月9日(水)
Nozbe を使い始めて、波及効果というか、少し
ずつ生活が整ってきました。仕組み化を楽しんで
います。
夢とか目標を、考えるのではなく、一歩一歩発見
していくものと捉えると、景色が変わってきます。

10月8日(火)
iPhone5 のカレンダーと、Windows7パソコンの
hotmailカレンダー(=Windows Live メール
2011のカレンダー)の同期が最近取れなくなり、
なぜか?と思っていたのですが、Microsoft の
アプリパスワードの設定が必要だったことがわかり
ました。お知らせのメールは、だいぶ前に来ていた
のですが(^^;

カレンダーの種類も増やして色分けし(*)、
繰り返しの設定もユーザー設定として、とても使い
やすくなりました。
iPhoneアプリ「乗換案内」や「次にすること(TaskBook)」
との連携は、目を見張るようです☆

 → (*)
          ○さんのカレンダー ・・・ グリーン
          外出のスケジュール ・・・ 赤
          不定期なスケジュール ・・・黄色
          覚え ・・・ オレンジ
          学び ・・・ ベージュ
          日本の休日 ・・・ ブルー
          誕生日    ・・・ パープル

  (私のスケジュール管理のメインは、紙の手帳
   です。)

10月5日(土)
秋の風邪ひきで、2日間寝込んでしまいました。
コーヒーを飲む気持ちになれないという、私としては
珍しいコンディションです。自分の意思からではな
く静かにしていると、日頃のめまぐるしさから離れ、
洞察のようなものが・・・。

9月24日(火)
iTunes11.1 にアップデートしました。iPhone5
の iOS7へのアップデートは、考え中です。どこが
どう変わるのか、掴めていないため。

9月13日(金)
iPhone5s/5c の発売が決まりました。日本では、
docomo も取り扱うようになったことが大きな
ニュースです。
私は、ソフトバンクの2年契約の満期時に最新の
機種を、と決めているので、あと2年は5を使います。
iPhone5でも、LTEで動画がスムーズに見られる
ようになったことと、機種自体の処理速度が上がっ
ているのか、Nozbe Todo の「次の行動」の
並べ替えが全くストレスなくできるようになったこと
で、とてもハッピーです♪

9月12日(木)
機会があって、20代にわからないながらも面白い
と感じて読んでいた本を開いてみました。ちゃんと
頭に入ってきました!理解力が進んだのか、年の
功か?・・・まだ早いかな・・・

9月8日(日)
60年生きてきて、ひとまず人生の総括をする「時」
なのかと思います。10代のころに聴いていた音楽
を、今、iPhoneで改めて聴く面白さを感じています。
初めは「もう若くないし・・・」とためらいがありました。
パソコンで言えば、圧縮されていたファイルを展開
してみるような。ジグソーパズルで言えば、「こんな
ピースがあったのね」というような。
今と未来のために必要なものを整理して、「老いと
死」を迎える備えをしていきます。