ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

DIARY~その44~

2008年

   9月23日(火)
          厳選された良書(視聴覚も含めて)を繰り返し学ぶことは、
       広く浅く知識を集めることと両立させたいです。それは、自分で
       判断するものでもあり、先達から示されるものでもあります。

   9月20日(土)
          最近覚えたのは、「はしょる」ということです。以前は、決めたことは
       眠る時間を削ってでもやろうとしていました。一定の器(または枠)に
       収めるという考え方が大切だと思うようになりました。

   9月8日(月)
          また、手を拡げたくなる悪いクセが出ました。6年前に買った
       高校の化学の参考書を読みたくなったのです。
       目の前の課題は、文語の文法です。軌道修正しました。

   9月7日(日)
          8月10日に書いたことですが、読んだ本1冊分を要約するのは、
       なかなか出来ないことです。でも、読み終わって、今の自分にとっての
       3つのポイント(またはメッセージ)を、短い文章にまとめてみることなら、
       なんとかなりそうです。

   9月6日(土)
          等身大の自己ということを思いました。
       「こうあらねばならない」という理想像が高すぎて、それに
       合わない現実を受け入れるのがむずかしかったようです。
       例えば、短歌でも、あまりの技術のなさに(初心者なのですが)、
       出詠をためらってしまう自分がいます。

   9月4日(木)
          6月から、5つの短歌を作ることができました。文語の文法が
       マスターできていないので、高校の教科書と古語辞典を見て
       直しています。もう少しで100首に届きます。

   8月28日(木)
          今日は、ダイエット1周年です。かなり、いい線行っています。
       ツールがよかったと思います(ダイエット・ダイアリー、ストレッチング
       のDVD)。18日には、北島康介選手にあやかって、休み休みですが、
       200メートルを平泳ぎで泳いできました。

   8月14日(木)
          7月分の家計簿決算を、ようやく済ませました。
       帳簿と通帳が1500円合わず、このまま妥協してしまおうかという
       誘惑にかられましたが、”Never give up!”ともう一人の
       自分に励まされて、原因を見つけることができました。
       (毎月の自動引き落としの記帳漏れでした。)   

   8月11日(月)
          1月に作った読書ノートですが、「読了」欄に日付を書き込め
       ない本が何冊か出てきてしまいました。少し読みかけて、
       「また、後日」状態です。斜線を引いて、一旦、終わらせる
       ことにしました。

   8月10日(日)
          「読書百遍義自(おの)ずから見(あらわ)る」といいます。
       私は、これは今の知識として身に着けたいと思う本は、2回
       繰り返して読みます。いつか役に立つかもしれない場合は、
       自分の無意識を信じて、目を通すだけにします。それから、
       気分によって、覚え書きに写したりします。
       もっと積極的に、要約したり、書き込みしたり、ということは
       やっていませんが、次の課題かもしれません。

   8月8日(金)
          脳トレですが、7月31日から、毎日少しずつ続けて
       います。(2日だけ忙しくてできなかった日があります。)
       今日、脳年齢チェックをしたら、1月に測った時より、
       10才も若返っていました!テストへの慣れもあるので
       しょうが、嬉しい成果でした。「計算100(難しい方の
       問題)+1種目(順番に)」を毎日こなすようにしています。
          「ストレッチングと筋力アップ」も、6週間(木曜AM)続けて
       みると、少し体力が向上したような気がします。疲れにくく
       なりました。
          地道に積み重ねることは、小さい頃からのバイオリンの
       レッスンで身に着いたものかもしれません。演奏家には
       なれませんでしたが、収穫はあったということでしょうか。
       (親にとっては、高い授業料でした。)
          今夜は、北京オリンピックの開会式です。8時(日本時間
       9時)からですが、家族でテレビを楽しむ予定です。

   8月7日(木)
          立秋です。夕方、空を眺めるゆとりが久しぶりにできて、
       しばらく時間を忘れました。空の青が深みを帯びて見え、
       雲がゆっくり流れ、上弦の月(三日月と半月の中間くらいの)
       が南西に白く浮かんでいました。あわただしい日常と同時に、
       このような景色がいつも在ることに気づかされます。



   8月1日(金)
          遠い日の夏の海を思い出します。

夏の海

DIARY~その43~

2008年

   7月31日(木)
          木曜AMの「ストレッチングと筋力アップ」のスタンプ帳に、
       第1から第5までの5つの木の葉の画像が並びました♪
       「継続できる自分を手に入れた」という喜びと、小さな自信が
       生まれました。

          夜、84日ぶりに、『脳を鍛える大人のDSトレーニング』を
       やってみました。できなくなっている!普段の生活では、脳の
       限られた部分しか使っていないのだなと思いました。それなりに
       元気にしていたのですが・・・。疲れない範囲で、時々遊んで
       みます。

   7月28日(月)
          私のぜいたくは、落ち着ける喫茶店でコーヒーを飲むひととき
       です。ただ、この頃は、ダイエットの影響でケーキ・セットを頼む
       ことがなくなりました。ちょっとさびしいです。

   7月27日(日)
          姪の子どものために、クレヨンのバラ売りを3色補充しました。
       驚いたのは、昔「はだいろ」と言っていた色が、「うすだいだい」*に
       変わっていたことです。日本も、国際化したのでしょうか。多様性を
       認めるようになってきたのかもしれません。

       (*・・・サクラクレヨンの場合。ぺんてるくれよんは「ペールオレンジ」
       というそうです。)

   7月24日(木)
          きっかけがあって、デジカメに取り組むことにしました。
       6年前に買ったものです。なんとかXPにも対応しているようです。

   7月19日(土)
          ふと気がつくと、数年前、どうしようもなく苦しかった事柄が、
       なんとなく乗り越えられていました。平気になったというか、
       強くなったというか・・・それとも、鈍感になったり、あきらめたり
       したのでしょうか。それはそれで、一つの生き方ですから。
          今は、別の試練がありますが、これも、忍耐して負っていこうと
       思います。もっと積極的に言えば、引き受けていく、という感じです。

   7月17日(木)
          木曜日の午前中の第二回の「筋力アップ」がこなせました。
       この新しい決めゴトを守るために、スタンプ帳を作ろうと思い、
       「昔使っていたかわいいキャラクターのスタンプがどこかに
       あったはず」と探したのですが、見つかりませんでした。
       文房具屋さんで買ってもいいのですが、作っちゃえ!ということで、
       エクセルとホームページに使っている画像で、半年分(A4用紙1枚)
       を作ってみました。画像(印刷したもの)は、はさみで切り抜いて、
       のりで貼りました。小学校の工作の時間みたいで、楽しかったです。
       これで充分、自分へのプレゼントになります。

   7月15日(火)
          11日の夜に、箱とデパートの袋を使って、部屋を一応
       整頓することができました。このスッキリ感は最高です。
       これからは、「毎日入ってくる一九〇の新しい情報」*に対処
       しつつ、出した物は元に戻すことを積み重ね、この状態を
       保ちたいと思います。そして、余力があれば、一つ一つの
       場所を整理していくつもりです。
          自分の部屋は生活の場、そこそこ片付けばよい、と大らかに
       構えることにしました。

       (*・・・アメリカの平均的なビジネスマンについての統計より。
       『気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ』リズ・ダベン
       ポート 著、p3、4、27)~私の場合、もっと少ないと思います~

   7月14日(月)
          暑い日が続いていますが、夕方5時半にはさすがに陽射しも
       穏やかになり、庭の草取りをすることができました。
       子どものカマキリや、粉ほどの小さなバッタたちと会いました。
       蚊もいっぱい。

   7月12日(土)
          今年初めての蝉の声を聞きました。地上への産声といった
       感じでしょうか。
          よく、ブログは全世界に発信しているのだから、ネット上に
       日記を書くことの意味をわきまえないといけない、という趣旨の
       意見を読みます。初心者ではありますが、短歌という文学の
       一端に関わっていることもあり、考えさせられる問題です。

   7月10日(木)
          木曜日の午前中の第一回の「筋力アップ」、できました!
       体調がよく感じられるのが、嬉しいです。それも、ご褒美なの
       ですが、1ヶ月守れたら、なにか自分に小さなプレゼントを
       してみようと思います。

   7月8日(火)
          4ヶ月半ぶりに、「ストレッチングと筋力アップ」のメニュー
       (約22分)をこなせました。(『NHK健康ストレッチング(DVD)』
       より。)肩こりが少し楽になった気がします。木曜日の午前中は、
       ジムに行ったと思って、時間を作ってみたいです。・・・計画倒れが
       多いことを自戒しつつ・・・。緊急でないけれど、重要なことです。
       なにか、この新しい決めゴトを守るための仕組みを考えてみよう。
       とりあえず、手帳の月間スケジュールの7月の木曜日の欄に、
       「AM筋力アップ」と書き込みました。

   7月5日(土)
          パソコン雑誌(YOMIURI PC 8月号)で紹介されていた
       2つのフリーソフトを使って、HDDの不要ファイルとレジストリの
       不要な設定データを削除し、レジストリの最適化も行いました。
       重かったパソコンが、きびきびした動きに変わったようです!
       禁断のレジストリという言葉を聞いたことがあり、怖かったの
       ですが、雑誌を信用してみようかなという気持でした。

   7月1日(火)

ネコの昼寝

DIARY~その42~


2008年

   6月29日(日)
          爆風スランプのベストアルバム『シングルス』の中から、
       「神話」と「暖かい日々」を聴きました。

   6月27日(金)
          本の整理をしていて、昭和61年の簿記2級のテキストと、
       勉強はしていないけれど買ってあった1級のテキスト(工業簿記と
       原価計算)が捨てられませんでした。もう、情報が古いので
       使えないのですが、がんばっていた当時がよみがえるようで・・・
       こういうのも「思い出の品」ということになるのかと思い、本棚に
       戻しました。

   6月25日(水)
          家計簿の3~5月の決算をようやく済ませました。
       (現金出納のみになっていました。)これからは、ダイエット・
       ダイアリーと、家計簿決算と、夜寝る前に出した物を片付ける
       ことの3つをこなせるだけのペースで、物事を進めていこうと
       思います。手を広げすぎないこと。

   6月23日(月)
          リズ・ダベンポートさんの整理術を、本気で始めました。
       テキトーにアレンジ(?)してしまうのが私の性格でしたが、
       「準備ステップ」で、箱も3つ用意し、ラベルも(最初は大き目
       のポストイットに鉛筆で書いたのを)指示通り黒のマーカーで
       書き直しました。戸棚一つを片付けることが出来ました。
       次は、本棚です。

   6月22日(日)
          私は、毎日の生活の中で、日々新しい経験や知識を
       得ているわけですが、それを自分のものとして受け入れる
       には、意外と時間が必要だということを、改めて感じました。
       例えばパソコンの世界で、インターネットから新しいプログラム
       をダウンロードしたら、インストールの時間が気長にかかります。
       それを無視して、どんどん新しいものを詰め込んでいたな、と
       いうのが反省点です。(インストール待ちのものが次々にたまり、
       あふれかえっていきます。)
          私の「時間の使い方の枠組み」の無理も、部屋が片づかない
       のも、そこに大きな勘違いがあったかもしれません。
       「スローライフ」ということを考えてみようと思います。それでは
       世の中に取り残されてしまうのではないかと、不安になる気持も
       ありますが、1週間ほど試してみるつもりです。


   6月21日(土)
          新しい電子辞書を買いました。広辞苑第六版のほか
       100のコンテンツの入っている、カシオのXD-SP6600です。
       すごい時代になりました。

   6月20日(金)
          少し元気が出た途端に、ドジを踏んでしまいました。
       人間関係のいろいろならば、もともと苦手分野だから驚かない
       のですが、やや複雑な事務的なことで・・・私の中では、
       どちらかといえば得意分野だっただけに・・・落ち込みました。
       物事は、本当に奥行きが深いです。謙虚になりなさい、という
       警告として受け止めました。

   6月18日(水)
          9ケ月ぶりの短歌ができました。今の気持をメモに書いて、
       それを五七五七七の文語にしてみました。まだ、作りかけの
       状態ですが(文法がむずかしい!)、こんなふうに日常の
       いろいろなことをスケッチ風に書いていけばいいのかな、
       と思うようになりました。
          気持ちの整理がついた分、エネルギーが自由に使える
       ようになってきたかもしれません。今までは、自分のキャパ
       シティーはこれくらい、と内輪に見積もってきましたが、
       もう少しできるかもしれないという嬉しい予感があります。

   6月17日(火)
          きのう、短歌の会の継続手続きをしました。これで、
       作りためた歌が6首できたら、添削指導が受けられます。
       先輩からは、マイペースで作るようにと励ましていただき
       ました。短歌教室は、当分お休みです。駆け足の3年間
       でした。

   6月15日(日)
          庭の隅田の花火(あじさい)が咲きました。上品な薄紫から
       薄緑色へのグラデーションと、特徴のある咲き方が、とても
       魅力的な花です。ずっと前に、花屋さんで鉢植えを買い、
       土の上に置いていたら、鉢底から根を下ろして、たくましく
       育ちました。

   6月12日(木)
          将来やってみたいことは、いくつかあります。的を絞らなければ
       ならないので、多分一生実現しないでしょう。・・・・・・
       その1つは、シューベルトの歌を、ドイツ語のままで聴きとることです。
       今、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)、
       アルフレッド・ブレンデル(ピアノ)の「冬の旅」のCDを聴いています。
       ・・・・・・夢は捨てないでおこう。

   6月10日(火)
          短歌などの世界では、ルビ(ふりがな)について、いろいろ
       考え方があるようです。このホームページでは、くどいと思う方も
       おられるでしょうが、必要かもしれないルビはつけていこうと
       思います。
          ダイエットダイアリーで今日一日を振り返った時、なぜこんなに
       夜遅くなってしまったのか漠然としているので、メモに所要時間
       などを書き出してみました。計算上、不明時間が2時間もありました!
       よく、家計相談などで、(家計簿をつけていない人が)「出費を
       書き出すように」アドバイスされ、どこかに消えたお金がある、と
       驚くのに似ています。
       5月8日に作った「時間の使い方の枠組み」に無理があったと
       いうこともあるのでしょうし、工夫の余地もあると思います。
       (PDCAサイクルのCの段階、ということでしょうか?)

   6月9日(月)
          きのう書いたことには、時々あることですが、自虐的表現
       が入っていたかもしれません。もっと、自分を労(いた)わっても
       いいのかな。甘やかすのは困りますが。攻撃性が自分に
       向けられているとしたら、なにかで昇華(しょうか)できれば、
       と考えてみよう。

   6月8日(日)
          ハードなスケジュール(楽しかったですが)の2日間を、
       なんとかこなして、万年筆で手紙まで書いてしまいました。
       清書して、乱文乱筆にはならずにすみましたが、語彙(ごい)
       の少なさは目をおおうばかりです。でも、スピード優先、
       「鉄は熱いうちに打て」。

   6月7日(土)
          寝起きのはっきりしない頭に浮かぶ、「ユーウツなこと」
       が2つあります。「何を着よう?」ということと、「ああ、片付ける
       ものが山積み」ということです。これは、ちょっと本気を出して
       取り組んだ方がよさそうです。新しい情報や知識を吸収する
       ことに重点を置きすぎていて(例えば、インターネットのニュース
       サイトなどは熱心に見ていて)、バランスが悪いのでしょう。


   6月1日(日)
          水辺でのんびり過ごしたくなりました。