トロメライ

セロ弾きのゴーシュのもとを訪れた、ネコの言葉です。


Since 2001.04.30 

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • ブログ
  • ネコのギャラリー
  • ネコ3兄妹の思い出
トップ
›
ニュース

アーカイブ

DIARY~その31~(2006.6.1~7.28)を投稿しました。

DIARY~その31~

短歌の添削は、十首までという決まりでしたが、私はやっと六首提出していました(^^;

2021年9月28日

DIARY~その30~(2006.2.23~5.31)を投稿しました。

DIARY~その30~

イタリア・トリノ冬季オリンピックで、荒川静香選手が金メダルを取った年。
私は、初心者の嬉しさで短歌に向き合っていました♪ 和歌や古文には、今でも心を寄せています。小さなノートを持ち歩いてみよう…

 

2021年9月28日

『70歳が老化の分かれ道』(和田秀樹著)を読んで~感想(1)を投稿しました。

『70歳が老化の分かれ道』(和田秀樹著)を読んで(1)

これからの人生に必要な知識でした。

2021年9月27日

DIARY~その29~(2006.1.18~2.22)を投稿しました。

DIARY~その29~

短歌を始めたきっかけなど。15年半経った今、再開を考えています。(まず、五七五七七の言葉探しから。)

2021年9月27日

LINK(バックナンバー)を投稿しました。

LINK

旧サイトのリンクページです。

2021年9月25日

DIARY~その28~(2005.11.8~2006.1.16)を投稿しました。

DIARY~その28~

短歌教室に入門した頃です♪

2021年9月25日

DIARY~その27~(2005.9.18~11.7)を投稿しました。

DIARY~その27~

2005年の十五夜は、猫を抱いた影法師が作れるほどの明るさでした。

2021年9月24日

月見の宴には~

月見の宴には~

時代を越えて、日本人らしさを感じる日です。

2021年9月22日

DIARY~その26~(2005.8.16~9.16)を投稿しました。

DIARY~その26~

短歌に心を惹かれはじめた頃です。

2021年9月22日

DIARY~その25~(2005.6.7~8.14)を投稿しました。

DIARY~その25~

このストレッチングのDVDは、9V型のポータブルDVDプレイヤーで今でも続けています♪

2021年9月14日

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

最近の投稿

  • トラベラーズノート
  • 『70歳が老化の分かれ道』(和田秀樹著)を読んで(1)
  • 月見の宴には~
  • 「プライバシーポリシー」ページを作りました(2)
  • 「プライバシーポリシー」ページを作りました

カテゴリー

  • Diary
  • Link
  • Music
    • コンサートの記録
    • コーラス
  • ごあいさつ
  • ダイエット
  • ネコ3兄妹
  • 仕事
  • 会計
  • 映画
  • 片づけ(断捨離)
  • 短歌
  • 読書
  • IT
    • パソコン教室
  • TV

アーカイブ

*プライバシーポリシー*

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
ログイン

Copyright © トロメライ, All rights reserved.